HIU公式書評Blog

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。

MENU

オールタイムベスト(2018年)

21世紀版、非戦の書『頭に来てもアホと戦うな!』

東京で行われた勉強会が夕方に終わり、私は品川駅から名古屋駅までの帰りの新幹線に乗っていた。席はB席。幸い、隣のA席には優しい老婆が座り、Ⅽ席は空席のまま電車は品川駅を出発した。私はDVD『僕の彼女を紹介します』を見るためにPCを出し、そして休憩が…

私はこれで花粉症が治りました٩( ᐛ )و『おなかにいるよ! ゆかいな仲間 腸内細菌キャラ図鑑』

※以下、個人の感想です。昨今、腸内細菌が話題である。人の体調だけでなく性格までもが腸内の細菌によって支配されてるという。本書は図がたっぷりの腸内細菌についての入門書である。 「私はこれで花粉症が治りました٩( ᐛ )و」「私はいくら食べても太らなく…

背中を押してくれる本『マンガで身につく 多動力』

無人島にワープするところからストーリーは始まる。なぜこんな"ありえない"展開にしたのだろう?。 世の中にはそんな"ありえない"事が多いからではないだろうか。 それは人生を苦しく生きる様に仕組まれた"ありえない"常識の事である。 そして、そこにズバズ…

健康的に飲みまくれ!!!『酒好き医師が教える最高の飲み方』

「休肝日を増やせ!」「適量を飲め!」そんなもの守れるわけがない。本書は飲兵衛医者による飲み方本である。 本書の内容はざっくり、正しい飲み方、酒と病気、酒と健康、NGな飲み方である。全て最新の医学をもとに医者が書いているところが非常に良い。 評…

成功とか失敗の価値観から抜け出そう『論語と算盤』

本書は幕末から明治、大正、昭和と生き抜いた起業家の著者が「人間とは論語で人格を磨く」、「算盤で資本主義で利益を追求」この2つを追求が大切と説いた書籍である。 人が世の中を渡っていくためには、成り行きを広く眺めつつ、気長にチャンスが来るのを待…

人間は恐怖と感謝という2つの感情を同時には持てない『一瞬で恐怖を消す技術』

本書は、拒絶や失敗を乗り越えるというテーマで書かれています。 ここでは、拒絶や失敗の数を減らすことではなく、それらへの対応や解釈について述べられています。 本書ではカーネル・サンダースやシルベスター・スタローンを成功者として挙げ、彼らと他人…

「FORTUNE」誌 best of the year 『世界一の生産性バカが1年間、命がけで試してわかった25のこと』

著者は将来が約束された大企業の内定を2つ断り、丸々1年間、自分を実験台にして“生産性”を探求し続けており、本書はその記録になります。 試したことは、「毎朝5時30に起きる」/「週に90時間労働と20時間労働を行い目標達成数を比較する」/「1カ月間水だ…

さぁ、恥をかこう。『多動力』

最初の一歩を踏み出すこと。 言うは易し行うは難しとはこのことではないでしょうか。『多動力』の重要性は様々な媒体で語られてきましたが、その前に自分の行動を抑制してしまう心理的ブロックを崩さないといけません。 それは、他人からどう見られているだ…

今ある選択肢の中で、まずやろう‼︎『日本再興戦略』

本書は現代の日本の状況を解き、自分たちはどのようにして社会にコミットしていけば最善なのかを語られた書籍である。 とくにこれから重要になってくるのが、「百姓的な」生き方だ。どういうことかというと、100の生業を成すことを目指したほうがいいのであ…

堀江貴文の人生に影響を与えた一冊『林檎の樹の下で』

本書は堀江貴文氏が復刊人となり、また『スティーブズ』のうめ先生が漫画を描き復刊させた、日本とAppleに関する唯一のノンフィクション本である。 本書は上下巻からなっており、上巻の副題がが「禁断の果実上陸編」、下巻が「日本への帰化編」である。 現在…

堀之内さんは、なぜいつもお金を出さないのですか? 『どん底からの成功法則』

読者の皆さんは、「¥マネーの虎」という番組をご存知でしょうか? 吉田栄作さんが司会を務め、起業家が事業計画をプレゼンテーションし、投資家らが出資の可否を決定するという番組です。その中で、志願者に説教はするが出資をせず、しびれを切らした吉田栄…

いくら実力があっても、上には行けない人も沢山いるし、その逆もある。『島耕作の名言集』

本書はマンガ『島耕作』シリーズの中から、人間関係を中心に、仕事を進める上で大切な100の名言が収録されています。 出世競争、左遷、上司からの理不尽な叱責、同期の裏切り……様々な問題が勃発するサラリーマンの世界。 仕事ができたわけでもない、エリート…

他人を頼れない、責任感が強く不器用な人に読んでいただきたい。『なぜかまわりに助けられる人の心理術』

本書は人間関係をより良くするために、メンタリズムを利用しようという趣旨で書かれています。 人間関係で悩んでいる人がいるとしたら、それはその人が相手に対して「やってあげる人」、例を出すなら、売れないバンドマンの彼女などの「尽くす人」ではないで…

探せ!この世の全てをジムに置いてきた! 『筋トレが最強のソリューションである。』

筋トレとプロテインでこの世の99%の問題は解決します。本当です。 Q.筋肉が解決することってなんですか?A. スーツが似合わない 後輩になめられる 上司の説教の的になる DQNにいちゃもんをつけられる 酔っ払いに絡まれる上記を解決します。 Q.自信が無いで…

キャバクラの商売の構造とは?『キャバ嬢の社会学』

本書は著者が修士論文を書くため、実際にキャバクラで働いて、どういった商売のシステムなのかを探ぐり、人間の心理、社会学を交えて記録されている。 客はキャバ嬢を「普通の女の子」として扱いたがる。そして、店の外で会おうとする。だから、長期的な関係…

仮想通貨を理解してない人はさすがに人生舐めすぎ『マンガでわかる ビットコインと仮想通貨』

仮想通貨元年と呼ばれた2017年は過ぎ去り、TV、電車、至る所で仮想通貨取引所の広告が見られるようになってきた。本書を読めば仮想通貨とビットコインについて、正しく簡単にマンガで理解することができる。 本書の内容は、ビットコインとは何かから始まり、…

星野リゾートの事業展開の背後には常に「教科書」が存在している。『星野リゾートの教科書』

星野リゾートは旅館・ホテルの運営会社である。長野県軽井沢町で創業し、4代目の経営者である星野佳路社長は、顧客満足度アップと収益力向上の両立を掲げ、会社を成長させてきた。そして、この10年で軽井沢の老舗企業から、全国でリゾート施設を運営する企…

これから世の中に出ていく女の子へ。 『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』

女の子。 大好きな人と恋愛をして、結婚する。そして、可愛い赤ちゃんを産んで、家族の皆が笑顔の絶えない家庭を持ちたい。 女の子たちのささやかな願いの一つだと思います。 そんな女の子たちに著者は質問をします。 結婚相手がぶっ壊れて、暴力を振るうよ…

働いて、お金を稼ぎなさい。そうして強くなりなさい。 『この世でいちばん大事な「カネ」の話』

お金が無いということはどういうことなのか。 貧乏と暴力に彩られた著者の10代。貧困がもたらす抜け出すことのできない貧困のループ。貧困から抜け出したくても抜け出せない。 貧しさは人から様々なものを奪っていた。人並みの暮らし、教育を受けさせること…

死が近づいた時に役に立つ『ここは今から倫理です。』

本作品の主人公は教師であり、ある学校での 選択授業である“倫理”での先生と生徒の関わりを描いた作品である。 倫理の授業には“誰とでもヤル女”、“物凄く聡明な生徒”、“いじめっ子を助ける先生になりたい生徒”、“初めて人を殴った生徒”、“夜遊びに耽る生徒”…

50歳以下の必読書〜人生戦略、立てていますか?〜『ライフシフト 100年時代の人生戦略』

新年になり、今年の計画を立てた方は多いかと思いますが、人生の計画は立ててますか?本書は『ワークシフト』で有名なリンダ・グラットンの2017年を代表する名著である。 今までは教育・仕事・引退の3ステージが一般的だが、これからはマルチステージとなっ…

飛躍するための思考法『メタ思考トレーニング』

『地頭力を鍛える』で有名なビジネスコンサルタント細谷氏の著書である。思考法は究極のところ、ロジカルシンキングと今回取り上げるメタ思考・アナロジーと言える。 メタ思考とはもう1人の自分の視点で自分を客観視して1つ上のレベルから考えることである。…

今さら人には聞けない『男の作法』

日常の様々な場面においての作法。 抽象的なことは知っていても、具体的なことについては理解していない人も多いだろう。しかし「知ったかぶり」というのは、もちろん避けたいものだ。 本書では、・鮨屋へ行ったとき・そばを食べるとき・てんぷら屋に行くと…

人生はノートで変わる『頭のよさはノートで決まる 超速脳内整理術』

良い本は、時に価値観や習慣を変えてくれる。 本書はそういった本だ。 著者は明治大学の教授であり、多くの書籍を書かれている斎藤孝先生だ。本書は言わば考えるためのノートの使い方についてが徹底的に書かれている。 本書の主張は3つだ。・考えるために主…

ふいのボディタッチよりも大切なこと 『モテようとしなくてもモテる女になれる本』

男の人ってどんな人と付き合いたいの? モデルみたいな子が良いの?グラビアアイドルみたいな子が良いの?男性はどんな人を愛するのか……… 男性はメリットがないと恋愛をしません。それは社会的な生き物であり、恋愛が自分の社会で自己実現にプラスになると思…

お互いの理解を。『モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書』

特に企業に勤めている方は自身と異なる世代との価値観の違いを感じやすいのではないだろうか。私も30代だが、上の世代と下の世代、それぞれから感覚的なギャップを感じる。 本書は特に若手の価値観について解説をしている、おそらくそこには私も含まれている…

それはマニュアルで解決できます『無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい』

本書はタイトル通り、無印良品の業務の仕組みを明らかにしている。軸となるものはマニュアルだ。店舗用には“MUJIGRAM”、本部用には“業務基準書”と、2種類のマニュアルが存在する。このマニュアルを徹底的に遵守することで無印良品は成果を上げている。 マニ…

まずは漫画から。『ビットコイン投資やってみました!』

最近 仮想通貨、その中でもやはりビットコインの名前を聞く機会が増えた気がする。書店の資産運用コーナーはもちろん、テレビCMやバナー広告、電車の中吊り広告でも取引所の広告を見るようになった。現時点で仮想通貨の保有者は日本国民の100人に1人だと聞い…

「小さな習慣」がここまで人生を変える『ライフハック大全』

LifeHackは、情報処理業界を中心とした「仕事術」のことで、いかに作業を簡便かつ効率良く行うかを主眼としたテクニック群である(Wikipedia)。本書は総数250もの仕事術を紹介した辞典である。 本書のライフハックは全部で 8SECTIONからなる。時間管理、タス…

逃げてもいいのだよ『こんな僕でも社長になれた』

今現在、よく聞く「引きこもり」「自宅警備員」など世間に溶け込めない人々を揶揄した言葉がある。著者、家入氏もその1人であった。だが今ではIT社長へと登り詰めた、それまでの経験や苦難を綴られた書籍である。 日本社会は同調圧力がきわめて強い。いじめ…