HIU公式書評Blog

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。

MENU

健康

【新着記事】自分のどのアンテナにビビッとくるかお楽しみ『不老不死の研究』

どんな功績を残した人でも、寄る年波には勝てない。だからこそ、宇宙規模で見れば儚い命を大小色とりどりの花火のようにどう咲かせるかが人生の醍醐味だ。とはいえ人生はいわゆるが健康寿命が長ければ長いほど、得るもの、周りに与えるものも大きいだろう。…

【書評】こうして、僕は運動で人生を改善しました。『スタンフォード式人生を変える運動の科学』

これをお読みのあなたは、運動についてどう考えてきたのだろうか?僕は、運動が大好きだ。週2回はテニスをプレイし、朝は散歩し、その後ノルウェー式HIIT(ノルウェーで研究されたインターバルトレーニングの1つで、4分全力運動3分軽い運動を繰り返す)、そ…

【書評】共感しすぎて疲れやすい人が無理せずに生活する方法『LAの人気精神科医が教える 共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本』

皆さんの周りに、時々こういう人がいないだろうか?人混みに行くだけで気分が悪くなる、すぐに泣く、いつも恋愛では変な人と付き合っている、自分の感情を言ってもいないのにドンピシャで当ててくる、という人である。僕の知り合いにこのような人がいた。感…

【書評】共感しすぎて疲れやすい人が無理せずに生活する方法『LAの人気精神科医が教える 共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本』

皆さんの周りに、時々こういう人がいないだろうか?人混みに行くだけで気分が悪くなる、すぐに泣く、いつも恋愛では変な人と付き合っている、自分の感情を言ってもいないのにドンピシャで当ててくる、という人である。僕の知り合いにこのような人がいた。感…

【書評】人々の医療はこのように進化していくのかもしれません『不老不死の研究』

この本は、帯にもある通り、「健康本」である。と、言いたいところだが、実は、そこら辺にあるような単純な「健康本」ではない。勿論、健康に欠かせない「食事、運動」などの生活習慣について書かれている。しかし、それ以上のことにも触れている。それは、…

【書評】何歳からでも遅くない。『髪も肌もどんどん艶めく腸のお掃除』

あなたの第一印象は「髪」で決まる。髪のお悩みを抱えている人は多いだろう。それが解決されるとしたら? 嫌がる人はいないのではなかろうか。例え、今現在髪の問題が無い人にしても、将来に備えることは有益なのではないだろうか。 老化を防ぐ二つのポイン…

【書評】腰痛はマッサージに行かない方がいい?『9割の腰痛は自分で治せる』

寿命が100歳と言われている現代、健康寿命はもっと短いという。つまりただ長く生きるのだけではなく、いかに健康にいることが現在求められているのではないか?身体の要である腰に痛みを感じることなく生活できる身体作りとは? 腰痛や肩こりを抱えている方…

【書評】60歳のいまが一番、自分史上最高。『いつまでも動ける。 』

著者が・・・なんて書くとなんとなくそぐわない。SAMさんが、そう、TRFの、そうそう、Yeh, yeh, yeh, yeh, yeh, Wow, wow, wow, wowのSAMさんだ。そのSAMさんが、初めて加齢による変化を感じたのは47歳を超えた辺り。瞬発力やキレがガクンと落ちたと感じたの…

【書評】気象病とはなんぞや??『1万人を治療した天気痛ドクターが教える 「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本』

「雨降りそう」「古傷が痛む」「なんだか頭痛い」と‘なんとなく’感じることがないだろうか。かく言う論者も台風が近づいてくると頭が割れるように痛くなる。根性では治せないのだ。改善方法があると聞いたら、ぜひとも教えていただきたい! 論者の頭痛は天気…

【書評】信頼できる整体師とは『身体構造力〜日本人のからだと思考の関係論〜』

多くの整体師が目を背けているであろう事が記されている。そして、患者側にも目を覚ましてくれという著者の思いが綴られている。自分に合う合わないは別として整体師の良し悪しを判断するには本書は参考になる。思い当たる節がある者は読んで欲しい。 本書は…

【書評】 120歳まで元気に生きるための入門書 『120歳まで元気に生きる 最強のサプリ&健康長寿術』

帯には筆者本人の写真と「2ヶ月で30Kg減。」との文字が踊る。ダイエット本だと思った方も多いだろう。しかし、本書はダイエット本ではない。シンに健康になりたい人に向けてのメッセージが書かれてある。 筆者は、いわゆる健康オタクとは一線を画している…

【書評】最新の快眠メソッド! 『賢者の睡眠〜超速で脳の疲れを取る〜』

最近は睡眠不足が国民的に問題になっている。アメリカのシンクタンク「ランド研究所」が驚くべき事を2016年に発表した。なんと睡眠不足による、日本の経済損失は年間約15兆円に相当する。なんか命削って働いて、結果的にマイナスって切ない。そんな方たちの…

【書評】意思疎通のできる歯科医選び『歯医者が教える歯のQ&A大全』

歯科医である著者は、日頃から体と歯の健康の大切さを伝えているが、なかなか実感できない人がいるようだ。また、歯科医院はコンビニの数より多いというのはよく聞くが、中には知識や経験不足の歯科医も多いという。そのため、本書では歯の基本知識や治療法…

【書評】人間の本来の力を取り戻せ! 『SWITCH〜オートファジーで手に入れる究極の健康長寿〜』

老化を防止して免疫系を強化するオートファジー。さらにがんや心臓病、慢性炎症、変形性関節症、うつ病や認知症などの発症リスクを大幅に低下させる効果がある。若く!美しく!健康に!その秘訣であるオートファジーについて様々な角度から書かれている。そ…

8020じゃ足りない!『歯医者が教える歯のQ&A大全』

最後に歯科受診したのはいつですか?歯に痛みを感じてから受診するのは遅いのです!たかが歯磨きとあなどるなかれ!健康寿命を延ばすキーは歯磨きにある!! 題名のとおり歯科医が執筆したこの本は、歯についてわかりやすく書かれている。昨今歯というと審美…

【書評】歳をとることを恐れる人ほど、老化しやすい!?『脳が老いない世界一シンプルな方法』

不安が起きるとき、そこには必ず、対象についての無知がある。老いるとはどういうことかをよく知らないから、老いの恐ろしさが水増しされるのだ。 身体と脳が老いていくときのメカニズム、身体と脳のエイジングを防ぐ方法、老いにどうやって向き合っていくか…