HIU公式書評Blog

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。

MENU

IT

【書評】初めてアジャイル開発を学ぶのにおすすめ『いちばんやさしいアジャイル開発の教本 人気講師が教えるDXを支える開発手法』

変化が早い社会に対して、アジャイル開発を導入したい。1冊目に学ぶ本として、おすすめがこれだ。 以前紹介した『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK』とともに、アジャイル開発を始める時にまず読むのがおすすめの本だ。 アジャイル開発とは、2-3週間のサイクルで、…

【書評】Googleマップってどういう仕組み?地図好き必読!『現場のプロがわかりやすく教える位置情報エンジニア養成講座』

ブラタモリのような地理が好き、地図が好きという方は一歩進んで、地図アプリを作ってみるのはどうだろうか。私はガラケーの時からGoogleマップを愛用しているが、どういう仕組みで動いているのか考えたこともなかった。しかし本書1・2章を読めばそれが理解…

【書評】ノーコードでのデータベース入門に『Accessのデータベースのツボとコツがゼッタイにわかる本』

Microsoft Excel、Word、PowerPointなどは有名だがAccessというのはご存知だろうか。会社のPCに密かに入ってるかもしれない。これは数名程度で扱うのに向いているデータベースソフトだ。そのデータベースの入門となるのが本書だ。 本書はAccessを学ぼうとす…

【書評】ノーコードでのデータベース入門に『Accessのデータベースのツボとコツがゼッタイにわかる本』

Microsoft Excel、Word、PowerPointなどは有名だがAccessというのはご存知だろうか。会社のPCに密かに入ってるかもしれない。これは数名程度で扱うのに向いているデータベースソフトだ。そのデータベースの入門となるのが本書だ。 本書はAccessを学ぼうとす…

【書評】情報システム部門に任せたら失敗するぞ!『RPAで成功する会社、失敗する会社』

RPAが流行している、RPAとはRobotic Process Automationの略で、業務をコンピュータを使って自動化することだ、数時間かかるコピペ作業とかがあれば、それを数秒ですることだ。しかしなぜRPAは進まないんだろう?。 なぜRPAが進まないか、それは情報システム…

【書評】これからのデジタル時代について興味がある方へ『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』

世界のメディアがいま、最も注目するテクノロジー界の叡智が、描くデジタルとAI(人工知能)の未来!台湾は、2020年に全世界を襲った新型コロナウイルス(COVID-19)の封じ込めに唯一成功した。 本書は、その中心的な役割を担った若きデジタル担当政務委員(…

【書評】データサイエンティストって何をしているの?を解決する本。『未来IT図解 これからのデータサイエンスビジネス 』

本書はAIって実際に何ができるの?データサイエンティストって仕事をよく聞くけど何しているの?、自分の会社でもよくわかってないけどAIを使いたい!。そんな人が1冊目に読むのにおすすめの本だ。 これまでの日本社会はKKD(勘・経験・度胸)が大事であった…

【書評】人生がときめくIT管理の魔法『改訂Hinemos 統合管理[実践]入門』

IT

サーバーとPCの運用管理に悩んでいる方、本書の購入と Hinemos の導入をお勧めします。Hinemos はクラウドサービスにも対応しており AWS , Azure の設定も本書で取り上げられています。 本書をパラパラっとめくって目についたのは、パラメーターと設定値がデ…

【書評】AIとかディープラーニングとかその前に『統計は最強の学問である』

AIに仕事を奪われるだとか、ディープラーニングとか、ビックデータだとかがバズワードとしてよく使われる。それを知るならまずは統計学について知ろう。本書は統計学について全く知識がない人のための本だ。 本書では統計学がよく使われる、該当調査アンケー…

【書評】本気でプログラマーになりたいあなたへ『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』

プログラミング言語の1つ、『Python』を題材として、独学でプログラマーになるために必要なことが書かれている本です。注意しなければいけないのは、何も知らない初心者がプログラミング始めてみようと思って手を出す本ではないというところ。Progateやドッ…

【書評】AIと共存する未来における基礎知識と生き方のヒントを得られる一冊『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』

著者は東ロボくんと名付けた人工知能で東大合格を目指すチャレンジを続けてきた数学者です。この本では著者が東ロボくんチャレンジや並行して進めてきた調査から推察するAIによる未来を描いています。 本書では、東ロボくんチャレンジや学生の学力テスト結果…

【書評】慣れるより、人気講師に習おう!『いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで』

IT

この本はPythonに関わらず、プログラミングの初心者が簡単なコードを書いていくことにより、Pythonというプログラミング言語の基礎を体得してもらおうという本である。 初心者の人が手に取りやすいとても良い表示デザインとなっており、中身もカラフルなデザ…

【書評】Python、PerlなどでWebサービスを作りたい方におススメ!『Webサービスのつくり方 ――「新しい」を生み出すための33のエッセイ』

IT

プログラミングについての技術書は数多く出回っているが、プログラミングを使ってサービスをローンチする事までの指南書はあまり無い。この本は、なんとなくWebサービスが作りたい、でも何から始めていいかわからない初心者向けにWebサービスの企画から開発…

【書評】mixiのモンストがなぜうまくいったのか?それはコミュニケーション設計と最強のロジック『自己破壊経営』

インターネットの発達とともに、見ず知らずの人との、無記名で顔の見えないコミュニケーションが発達して来ました。それを「バーチャルソーシャル」、それに対して、友達や家族などの近しい間柄のことを「リアルソーシャル」と呼びます。 mixiは「リアルソー…

【書評】読解力が無い人の仕事は無くなる???『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』

本書の主旨は読解力が無いもしくは必要ない仕事であれば、そう遠くない将来にAIに代替されてしまうというものだ。 皆さんは東ロボくんをご存知だろうか。東ロボくんとは2011年に始まった“ロボットは東大に入れるか”というプロジェクトの愛称だ。著者はこのプ…

【書評】言わずと知れた人工知能の王道本!『人工知能は人間を超えるか』

我々は時代の節目に立っているのかもしれない。 突然現れた最先端技術の数々。VRやドローン、ブロックチェーンに人工知能。どれもなんだか難しい気がする。私だけ時代に取り残されている気がする。そんな方に是非手に取ってほしい。本書はあらゆる人に親しま…

『Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践』

IT

このような本は出会ったことがない。 こんなに実践的で理論的で書かれておりvalueがある本を知らない。 本書は今をときめくAIの一種である機械学習の本だ。Pythonというプログラミング言語を使って、機械学習を知ることができる。 この分野は様々な本が出て…