HIU公式書評Blog

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。

MENU

【書評】これからのデジタル時代について興味がある方へ『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』

 

世界のメディアがいま、最も注目するテクノロジー界の叡智が、描くデジタルとAI(人工知能)の未来!
台湾は、2020年に全世界を襲った新型コロナウイルス(COVID-19)の封じ込めに唯一成功した。

本書は、その中心的な役割を担った若きデジタル担当政務委員(閣僚)が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIと社会・イノベーション、そして日本へのメッセージを、自身の言葉で語りつくす。

【興味や関心がないのに大学に進学しても意味はない】
高校卒業、大学進学するのが一般的だが、無理して、高校卒業のタイミングで大学に進学する必要はない。
自分が解決したい問題があれば、その問題に取り組んだら良いが、自分の方向性や問題が見つからない場合、大学に行っても役に立たない。
例えば、ユーチューバなら、自分のチャンネルを立ち上げて、ヒットすれば有名になる。
ユーチューバとして自立し、学費(奨学金)を返済している人もいる。
自分の興味のあることを探して、それを仕事にすれば良い。逆に自分が興味や関心を寄せるものがなければ、わざわざ大学に行く必要はない。だから、自分の興味や関心のあることがどこにあるか探すのが先決である。

【これからの生き方は楽しんだもん勝ち】
大学進学するかどうかの内容だったが、深堀りしていくと、生き方にも当てはまる。
自分の興味や関心があることをすれば、楽しくなり、毎日が夢中、熱中になる。また、それが仕事になるのだから、人生、先に楽しんだもの勝ちだと考えさせられた。

【デジタルに関するスキルよりも素養を重視】
スキルとは、求められていることを時間内に、そして一定の時間内に条件の下で素早く正確にこなすこと。ある条件の下に時間内に仕事を完成かせる設計図だが、素養(平素の学習で身につけた教養や技術)を重視している。
メディアリテラシーの単なる受動的ではなく、主体的なクリエイターとしてイノベーションのパートナーが求められる。

【素養を重視したい方】
台湾のマスク不足問題をITの力で解決した直後に東京都の新型コロナウイルスの対策サイト修正に参加し、その「神対応」っぷりが話題となった台湾のデジタル担当大臣
その思考が素養を考えさせられる。

【プログラミング思考】
プログラミング思考を持てば、素養も身につくし、物の見方、考え方を違った角度から見ることができる。