HIU公式書評Blog

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。

MENU

【書評】人の考えに左右されるな!自分で考えろ! 『まんがでわかる ニーチェ』

f:id:SyohyouBlog:20200210131351j:plain

世には色々な思想や宗教が出回っている。だが、それを信じたことで、本当に夢が叶うとは限らないし、手に入れたいものが手に入るとは限らない。

ではどうすればいいのか?自分の頭で考えるしかないということだ。現代、「常識」という概念にとらわれている人が多い。例えば、みんな就職してるから、自分も大企業はの就職活動をしなければいけないだとか、行列が出来てるから、この店は美味しいのだろうとか、考えてしまう。

ニーチェは、自分で考えて行動しなければ「アイヒマン」になると言っている。つまりは、「負け犬の遠吠え」をする羽目になるということだ。自分が間違っていたにも関わらず、それを受け入れず、自分が正しいのだと、正当化することだ。

こうなれば、人間は成長しなくなる。他人から学び、自分で考えて行動し、自分の人生を使っていかなければ、毎日がつまらない人生になってしまうだろう。

ニーチェはまた、自分のやりたい事を信じて行動すればいいとも言っている。情熱というのは、見つけるものではなく、育ていくものである。
だから、否応にも「常識」で行動するのではなく、自分がやりたいことや、興味のあることをやり、人生を豊かにしていってほしい。

人間が後悔するのは、行動しなかった時だけだ。迷ったら、行動する以外の選択肢は捨てた方が、後から経験と知識が得られるだろう。

これも、あなた自身で考えて行動してほしい。私も決してニーチェの理論だけに惑わされないように生きていこうと思う。

 

まんがでわかるニーチェ (まんがでわかるシリーズ)

まんがでわかるニーチェ (まんがでわかるシリーズ)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2016/07/15
  • メディア: 単行本
 

 

【書評】あなたは何を選ぶ? 『スマホひとつで暮らしたい』

f:id:SyohyouBlog:20200210103126j:plain



著者が半年間のアメリカ生活で目覚めた「ミニマム」ではなく、心地よい量で暮らす「ミニマル」の暮らしとは?身軽に暮らすと余裕が生まれる、その知恵と工夫を語る1冊。

まずタイトルが秀逸ではないだろうか。思わず手に取りたくなる。「スマホひとつ」の暮らし、どんな暮らしなのか?本を手に取ってページを開くまでにワクワクしてしまう。さらに読み進めると「選ぶ」ということの重きを置く筆者の姿勢に感銘を受ける。

筆者の合理的な考え方は片づけ本の中で新鮮だ。ネットクリーニングを利用する、キャッシュレス、ポイントカードをアプリで管理する等、この時代だからこそのサービスを上手に使っているところが魅力的だ。

この本は、片付けに興味のない男性も楽しめる。筆者の肩書はミニマリスト、「片付け」という言葉に拒否反応を示しやすい人にとっては、ちょっと引いてしまうかもしれないが、このような合理的な考え方で持ち物を選んでいくことは、これからの時代に必ず必要となっていく。

この本のタイトルは10年前では成立しなかった。時代はこれからも大きく変わっていく。変化にうねる時代の中で何を持つか選ぶことは、その人の軸になっていくだろう。 

 

スマホひとつで暮らしたい

スマホひとつで暮らしたい

  • 作者:飯島彩香
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2019/04/25
  • メディア: 単行本
 

 

【書評】99%の人は好きなことだけして生きていけない?『凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく』

f:id:SyohyouBlog:20200210102749j:plain

この本のテーマは凡人のための「手堅い生き方」に関する本になり、普通に生きることこそが幸せになる道ではないかと提起しています。

例えば、お金持ちとは何なのか?それは「浪費家」であり目指すべきとはいえません。理由はお金持ちだからこそ楽しめることがそんなに多くないからです。お金持ちも普通の人も実際は暇なときにスマホでゲームやYouTube、ネットフリックスなどを行っており、年収の上昇や高価な所有物がもたらす幸福度が下がり始めると、結局、上記の普通の人でもできることに行き着いてしまいます。

本書は「AIに怯える前に僕らがすべきこと」、「インフルエンサーに搾取されるバカになるな」、「社会を変えるより自分を変えよう」、「お金と幸せは比例しない」、「凡人サバイバル術で大人も子供も成長できる」の5項目であり、マンガと文章で構成されているため大変読みやすくなっています。著者は貯金肯定派ですのでぜひ一読を!!

 

凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく

凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく

  • 作者:ひろゆき
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2019/09/12
  • メディア: 単行本
 

 

【書評】7500円→8200円『ウォルト・ディズニーの言葉』

f:id:SyohyouBlog:20200210102548j:plain

みんな大好きディズニーランドが値上げされるそうです。
その理由はディズニーランド、ディズニーシーの大規模拡張計画が理由だそうです。
こんなに納得できる値上げがあるのでしょうか?

ミッキーマウスはウォルトが映画配給会社に「オズワルド」の版権を奪われたことで新しいキャラクターの創作に迫られて誕生しました。本書はそんな不撓不屈のウォルト・ディズニーの精神、哲学を現した言葉になります。

「安いか高いかなんか心配しなくていい。良いものかどうかだけを考えればいいんだ。もしそれが十分に良いものなら人々は見返りをきちんと払ってくれる。」

「我々は大衆にガラクタを投げつけてそれを売りつけたりしない。品質に関しては譲らない。」

この哲学に裏付けされた値上げなら納得できます。
ディズニーランドは子供から大人まで楽しめるのがコンセプトですから。

ぜひ一読を!

 

 

【書評】人生は限られている!だからこそ! 『お金と時間の悩みが消えてなくなる最高の時短』

f:id:SyohyouBlog:20200210102344j:plain

月収20万円だったOLがいかにして1日2時間で月収1000万円稼ぐ人となったのか。
本書には筆者が実践する「最高の時短」とはどういう思考と行動から発揮できるのか、を書いている。

「努力しない勇気」というタイトルから始まる第2章は特に読んでいて爽快だ。「効果が出ないものはすぐに切り捨てる」その理由と、方法を明らかにしている。一度始めたことでしがみついているものは誰にもあるだろう。その言い訳はいつも「努力」だ。読んでいると、あなたの人生は誰のもの?と問われているような気持になる。

「自分が責任を持つ空間を自分で定義する」という言葉には、背筋がピッとなる。
この本は、好きなことしよう、努力しなくていいよ、というのは単なる甘い言葉を連ねた本ではない。世間の常識や人の目を考える前に、自分の目で見て自分の頭で判断する、そして自分の足で踏みだす。それが人生の無駄を減らすということなのだ。と言葉を変えて伝えてくれる。

「時間がないっ!」この言葉を口にする人は読むべきだ。一つ一つのセンテンスに、自分を振り返っていくと、おのずと自分の時間を取り戻す方法がわかってくるだろう。
筆者の米沢彩香さん、「ゆるく・楽しく・気ままに」をテーマにしたブログコミュニティを運営し、このほかにも「やりたいことを全部やってみる」など多数の本を出版されている。
ザクっと竹を割ったような切り口の文章に、読後は爽快感が広がる。

この筆者はまっすぐだ。だからこそこの本は心に刺さるし、自分を振り返ることができる。
「最高の時短」あなたの人生は誰のものだろうか?

 

お金と時間の悩みが消えてなくなる 最高の時短

お金と時間の悩みが消えてなくなる 最高の時短

 

 

【書評】人生で1番重要なのは何かわかりますか?それは健康です。 『超健康法』

f:id:SyohyouBlog:20200210102115j:plain

健康とは全ての人間に必要なものです。健康でなければ仕事もできないし、遊ぶこともできません。健康は全てのものに共通する必須のものです。

そこで、この本では本当に健康にいられる方法が、書かれています。定番のものから、マニアックなものまで。私たちが信じてきたこととは、全く逆のことを、科学的根拠をもとに書かれています。

例えば、朝食は皆さんとっていられますよね?朝食は、朝の目覚めを促進してくれると皆信じています。ですが、最新の研究では朝食は、老化を促進すると言われているんです。朝食は確かに目を覚ますことはできます。

ですが、1日3食を食べれば常に内臓の中に、食べ物が入っている状態になります。そうすれば常に身体は稼働し続けなければならない。そうなれば、自然と身体は疲弊し、老化は促進されていくことになるのです。

元々、人間というものは2食でした。ですが、エジソンが発明したトースターを販売するために、朝食を推奨したと言われています。

朝食は確かに体内時計をリセットする効果はありますが、毎日食べるのはよろしくない。老化は、一番の健康の敵です。

このように、私たちが常識だと思っていることは、全く逆の効果があったりします。メンタリストのDaiGoさんは、このような事実を裏返す論文を分かりやすく紹介てくれています。

時代や環境はどんどん変化していくのに、私たちは全然変わらない。そんなのでいいのでしょうか?常に学び続ける姿勢が私は重要だと考えています。

今の常識にとらわれていませんか?とらわれている方は危ないです。今すぐこの本を読んで、常識を見直してみてください。そうすればいつまでも健康で、異性から「若いですね」と言ってもらえるはずです。

 

最高のパフォーマンスを実現する超健康法

最高のパフォーマンスを実現する超健康法

 

 

【ランキング】今週読まれた書評【2020/2/9-15】

f:id:SyohyouBlog:20191008064020j:plain

1位

f:id:SyohyouBlog:20200210101029j:plain

bookrev.horiemon.com

あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから

あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから

 

 

2位

f:id:SyohyouBlog:20200210100859j:plain 

bookrev.horiemon.com

やりたいことを全部やってみる ストレスフリーな生き方を叶える方法

やりたいことを全部やってみる ストレスフリーな生き方を叶える方法

  • 作者:米山 彩香
  • 出版社/メーカー: 総合法令出版
  • 発売日: 2019/05/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

3位

f:id:SyohyouBlog:20200206210029j:plain

bookrev.horiemon.com

「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択」のレッスン

「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択」のレッスン

 

 

4位

bookrev.horiemon.com

 

5位

bookrev.horiemon.com

 

6位

bookrev.horiemon.com

 

7位 

bookrev.horiemon.com

 

8位

bookrev.horiemon.com

 

9位 

bookrev.horiemon.com

 

10位

bookrev.horiemon.com

 

【書評】芸能人が乱入してきたYoutuber界。パイオニアの哲学とは?『無一文からのドリーム』

f:id:SyohyouBlog:20200210101809j:plain

現在のyoutuber市場は群雄割拠ではないでしょうか?雨上がり決死隊の宮迫さん、川口春奈さん、カジサック、格闘家の朝倉未来さん。芸能人と一般人の間だったYouTuberにとっては悪夢かもしれませんが、著者のラファエル氏は既にそのことを予言していました。

本書はYouTuber「ラファエル」氏の自伝、仕事術になります。なぜYouTuber界でポジションを取れたのか?それには「あの時代、あの市場規模だったからこそ勝算があった」と確信したそうです。そして「今だったら違う。いずれ既存のyoutuberが一掃されるかの様な新しい波動が訪れるかもしれない。」「現在のYouTuberの収益構造はいずれ必ず壊れる。」「万が一、テレビで活躍している芸能人や有名人がこぞってYouTube流入してくるような事態が起これば残酷な斬り合いが始まる。超メジャーなお笑い芸人に僕なんか勝てる訳ない。」

著者は常に分析、戦略、リスクヘッジを徹底して行っています。「僕は薄氷の氷の上を進むように慎重に一歩ずつ生きている。永遠に続く成功なんて存在しないのだから。」

ぜひ一読を。

 

無一文からのドリーム

無一文からのドリーム

  • 作者:ラファエル
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2019/09/27
  • メディア: 単行本
 

 

【書評】使える英語は「中学英語」『アルゴリズム音読』

f:id:SyohyouBlog:20200210101549j:plain

本書では、毎日10分、1カ月間取り組む英語学習トレーニングプログラムを紹介している。著者は、ネットワークエンジニアとしてIT企業に勤務していたが、離職直後にリーマンショックが起こり、再就職が絶望的だったと言う。

そんな時期に3カ月の英語学習でTOEIC960点、英検1級を取得し、英語に関する仕事をしている。しかし、使っている英語は「中学英語」それで充分だそうだ。

本書で伝える英語学習法は「音読」に特化している。なぜなら、音読をすることにより脳に刺激を与えつつ、効率よく脳を働かせることができるからだと言う。

具体的なアルゴリズム音読の方法は、「リピーティング」「リード・アンド・ルックアップ」「シャドーイング」「瞬訳音読」をルールに沿って繰り返し行う。

実際に音読をしてみたが、特に第1ラウンドの“Airline Announcement”は、その職業になりきってやってみると、なかなか面白い。イントネーションや本書で示す区切りを意識すると、よりリアルになる。

また、評者は資格にあまり関心がなく、最近は海外にも行っていないため、自分の正確な英語力のレベルはわからないが、英検やTOEICを定期的に受けている人は、そのレベルにあわせた勉強法や資格対策についても書かれているので、自分のレベルにあわせた勉強ができる。

さらに、本書に掲載のQRコードから、音読用課題音声をダウンロードすることで、より実践的に学習できる。現在は、様々な翻訳機も登場しているが、レベルに関係なく英語は自分で話せるに越したことはない。本書を読むことで、より自信を持って英語を話すことができるようになるのだ。

 

1日10分で4技能が身につく アルゴリズム音読

1日10分で4技能が身につく アルゴリズム音読

  • 作者:鴨井 智士
  • 出版社/メーカー: IBCパブリッシング
  • 発売日: 2019/12/23
  • メディア: 単行本
 

 

【書評】よい習慣の積み重ねで理想の人生が叶う『時間もお金も増える習慣』

f:id:SyohyouBlog:20200210101422j:plain

成功している人とそうでない人の違いは、時間の多さではなく、毎日の時間の使い方、つまり「習慣」です。良い習慣を続けることで自分の理想のライフスタイルが叶えられるよう、「良い習慣」とはどのようなものか、それをどう作っていくかについて書かれたhow to本です。

私が特に興味を惹かれた内容は、毎日続けたいことを「タスク化」し、そのタスクを日々の生活習慣とセットにしてルーティン化してしまうという部分です。
何事も成功の秘訣は「毎日続けること」とよく言われますが、一見簡単そうで実はとても難しいのが現実です。1日5分だけと思っても、気分がのらなかったり、疲れていたり、やたら忙しかったりといった具合で続かなくなることが多いものです。しかし作者の言うように、朝は歯磨きをしながらスクワット、通勤時間は読書、お昼休みはSNSのチェック、夜寝る前はYouTubeを見て情報収集など、やるべきタスクを生活習慣の中に組み込んでおくとで続けやすくなると思いました。

さらに、「学びから1ヵ月以内にお金に換える」という考えは眼から鱗でした。せっかく学んだノウハウも時間の経過とともにその価値は薄れ、さらに情報には「賞味期限」があるからというのが作者の主張です。確かにそうだと納得しました。高いお金を払って学んだノウハウも、使わなければ意味がない。初めから高額の収入を目指すのではなく、安くてもいいから自分が得た知識でお金を稼ぐという「事実」を早く作ることで、それがまた1つ自分の強みになるのかもしれないと感じました。

この本は、
・仕事もプライベートも充実させたい
・自由な時間がもっとほしい
・夢を叶えたい
こんな人たちにオススメです!
私自身、「仕事を変えてもっと充実した人生を送りたい」と思っていて、実現するにはどうしたらいいのかと悩んでいた時にこの本に出会いました。凄く共感する部分が多かったのと、どの習慣の作り方も分かりやすく説明されていています。そしてそれぞれの習慣が「スモールステップ」という所がとても良かったです。「これなら私にも出来そう!」と思うことが出来たので、早速実践していこうと思います。

誰にでも理想の暮らしや叶えたい夢があると思います。それらを叶えるために小さなことからでいいから始めてみようと思える本でした。「今ある現状を少しでも変えたい」と思ったら、この本を読んでみてください。

 

時間もお金も増える習慣

時間もお金も増える習慣