HIU公式書評Blog

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。

MENU

【書評】腹の底が見えない国民性『だからタイはおもしろい』

著者は、タイフリークが高じてバンコクで暮らす日本人ジャーナリスト。
現地に就職して言語を身に付け、現地妻を迎え、子供をローカルスクールに通わせる、地元に溶け込んだ生活をしている。
20年以上観察している著者だからこそ知り得た、外国人が理解できない「タイ人の思考」や「社会構造」の本質に迫っている。
本書では、「“ほほ笑みの国”の“ほほ笑み”の裏側」「庶民から見た王室」「他国の侵略を防ぐための狡猾な外交手段」「宗教感」など多くのことが紹介されている。
その中で、最もインパクトあったエピソードは定期的に繰り返されているクーデターや大規模デモの裏側である。
2006年、当時の首相がアメリカ外遊中に軍が政府庁舎などを占拠。
その後、すべてのテレビ放送は予定を変更して国王賛歌が流された。
スマホが普及する前の時代は、メディアと電話が統制されると、首都にいても政変が起きていることに気付けない。
けっきょく、庶民が気付いたのは、夜中2時過ぎ。
新政府から「軍事クーデター成功宣言」がテレビで発表されたタイミングである。
クーデターを指示したのは反タクシン派、つまり、既得権益を持つ富裕層。
中流貧困層から支持を受けるタクシン派の力が弱まった瞬間である。
しかし、この国の富裕層は富裕層どうし密接なつながりがあり、クーデターは根回しされていた可能性があると著者は見ている。
その詳細については、ぜひ本書を読んで確かめてほしい。

タイを訪れる日本人の数は、年約200万人。
気候がよく、食べ物がおいしい、物価もそれなりに安いことが人気の理由であるが、ビジネスなど、現地に深く入り込む場合は、タイ人特有の人間関係を知らないと痛い目にあいそうだ。
転ばぬ先の杖、一読してから行動を起こしたい。

作  者:高田 胤臣
発売日:2023年11月30日
メディア:光文社新書