HIU公式書評Blog

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。

MENU

【書評】コメディ、政治、風刺、サスペンス、ミステリー、パラレルワールド、神学とバラエティー豊かなディックの世界。『シビュラの目―ディック作品集』

短篇集というものは割と奇抜なものに出会い易い。長篇作とは異なり、作者も何かしらのチャレンジを行なうのにハードルが低いのだ。
初っ端の『待機員』がその一つ。舞台設定自体がふざけていて、コンピュータが大統領を勤める未来の合衆国で、主人公は失業者から一転して、コンピュータに故障や破損があった際に代理を果たす役目である大統領待機員に任命された男である。登場人物たちが皆マヌケでテキトー。ディック作品では珍しいコメディ・タッチでスゴく楽しい怪作だ。
続く『ラグランド・パークをどうする?』が、まさかの続篇でびっくりだ。主要人物たちが登場し、静かな争いを各々に企てる中、新たにサイオニック能力者が現れて、そのユニークな能力を発揮していく。

『宇宙の死者』は、人間の死後には半生状態が暫く続くことが判明し、超冷温で保存された棺を介して脳波との会話が出来る時代に起きた異様な事件を扱ったミステリーSFで、なかなか気色が悪い。そして作中で1968年のニクソンの奇跡の大統領選復活が予言されているのはご注目だ。
本邦初訳の『聖なる争い』は、突然とある地域の小さなガム工場を標的に定め、全面攻撃を発令しかけたコンピュータと、その動作の原因を探る為にFBIに叩き起こされた修理屋の話だが、コンピューターと人間間の論理的な探り合いが面白い。そして訪れるバッドエンド。

カンタータ百四十番』は中篇で、本作には、『待機員』と『ラグランド・パークをどうする?』に出ていた、主人公ではないが主要キャラクターではある人物が再々出演している。世界観は前二作とは随分変わっている様だ。白色人種よりも「カル」と呼称されている有色人種の人口の方が多くなった世界。仕事にあぶれたカルが大勢眠りに入って政府倉庫に保管されている時代。その時、初めてカルが大統領になるかもしれない選挙戦が行なわれており、その大統領選が物語の主軸となっている。タイトルはバッハ作曲でキリストの再臨を歌うもの。そして物語は時代の変わり目を物語る。
表題作『シビュラの目』は、巻末の解説によると、1974年に強力な神秘体験に見舞われた直後に書かれたもので、主人公の売れないSF作家はディック本人を模していると思われるが、古代ローマと現在と未来が絡み合う不思議な作品で難解だ。生前未発表だったのも頷ける。

収録作品
『待機員 Stand-By』
『ラグランド・パークをどうする? What’ll We Do with Ragland Park?』
『宇宙の死者 What the Dead Men Say』
『聖なる争い Holy Quarrel』
カンタータ百四十番 Cantata 140』
『シビュラの目 The Eye of the Sibyl』

シビュラの目―ディック作品集
作者: フィリップ・K・ディック
発売日:2000年6月10日
メディア:文庫本