普段あまり意識することはないけれど、いつも働き続けてくれているダム。台風や地震などの災害時には存在感が増して話題に上ることも増えるようになるけれど、みんなダムのことを知らないのではないか?。
本書を読めばダムについての歴史やダムが果たしているさまざまな治水や発電などの役割、また環境への影響と環境への取り組みなどを写真やイラストなどによってわかりやすくたのしく知ることができる。
それだけではなくあまり疑問に思わないだろうことも触れており(4-11 ダムが動くって本当?)、ダムが動くかなんて気にしたことなかったよ!
話の節々で著者がダム好きなことがわかる(好きなことを語っている人はとても魅力的だ)。
また写真やイラストが豊富で文字だけではイメージしづらいところがわかりやすく表現されており、もっとダムについて知りたいと思ったら参考文献もあとの方のページに記載がある。
こんな小さなスマホの画面や書面ではなく、ダムの雄大さをもっと感じたいと実際に見学に行ったりしてえ。

ダムの科学 知られざる超巨大建造物の秘密に迫る (サイエンス・アイ新書)
- 作者: 一般社団法人ダム工学会近畿・中部ワーキンググループ
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2016/10/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る