本書では、2013年に立ち上げたロケット開発と打ち上げサービスを実施するインターステラテクノロジズ(IST)の活動や、日本が宇宙進出をしていかなければいけないその理由について解説されている。
宇宙ビジネスをはじめた当時のメンバーは、専門家や技術者ではなく、SF作家、イラストレーター、漫画家、ジャーナリストの集まりだったそうだ。
論文を見ながら、ホームセンターで購入した部品を使い、失敗と成功を繰り返し、まさに何もないところから自分たちでロケットを作り上げたのだ。
また、ロケットビジネスは、運送業だと著者は言う。宇宙でビジネスをするには、物資を運ぶ必要がある。そのためには、安価にできなければ、新たなビジネスは生まれない。
そして気軽に宇宙に行ける。そのような世界を作るために、宇宙の「スーパーカブ」を作ることを目指しているそうだ。
しかし、誰もやらないようなことに挑戦すれば、思いもよらぬ出来事も起こってくる。現在、この世の中に存在するあらゆるものは、電気でも車でも、数多くの失敗を繰り返して来たからこそ、私たちの日常に役立っている。
その失敗が避けられないのなら、いかに上手に失敗するかを考えるべきだと言う。失敗からノウハウを手に入れ、そしてそこから学びが得られれば、それは失敗ではない。これは人生にも通じる。
著者をはじめ、このように宇宙ビジネスに果敢に取り組む人々の、未知のものに挑戦し続ける姿は素晴らしく、かっこいい。
世の中の人々の中には、宇宙ビジネスについてまだまだ理解していない人が多い。ロケットの打ち上げも、お祭りごとのイベントのように思っている人もいるようだ。
一人でも多くの人が本書を読み、宇宙ビジネスを理解し協力してくれたら、よりビジネスが加速していくことになるだろう。