HIU公式書評Blog

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。

MENU

【書評】論理的に考えた上で 『現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート』

 

 「ミネラルウォーターボルビックの年間消費量はどれくらいですか?」

 えっ!?分かるわけねーよ!と、思ったあなた!安心して下さい。こちらの本を読むと正解はしなくても、そこまで行く道筋の考え方が学べる。本書を読めばロジカルシンキング、または仮説思考といったのが鍛える事ができる。

 フェルミ推定という言葉はご存知ですか?フェルミ推定とは日本全国の牛の数など、直感では見当のつかない数量を今の知識だけで、合理的な仮定とロジックを駆使して短時間で概算する方法。欧米の学校では理科系の教材に使用されたり、日本でも一般のビジネスパーソン向けの教育ツールとして利用されるようになってきている。

 本書ではフェルミ推定問題を1000以上解いた東大生が6つのパターンと5つのステップにより、解き方をレクチャーしてくれる。冒頭20ページちょっとでわかりやすく解説してあり、その後例題として15問用意されている。その15問は一問ずつ丁寧に解き方が書かれていて、読んでいくうちに少しずつ理解できる流れになっている。実際にやってみると初めは何となく理解はしたが、上手く出来ない、繰り返しやっていくと少しずつだが解けるようになってくる。まさに題名にも書いてあるように鍛える事になっていく。

 フェルミ推定をやっている時に思った事がある。論理的に考える重要性はわかった、そしてこの論理的に考えた上で「何をやるかが大事なのか」とも思った。昨今ディープラーニングなどによりAIの発展が目まぐるしい。こういう論理的な思考はAIには勝てない。じゃあ人間が勝てるものは何だろう?発想力や物事に価値を見出す事、創作をするアーティスト的な考え方だと、個人的には思う。しかし、こういう創作作業もベースにはロジカルシンキングが必要だと思うので、ぜひ一読をお勧めする。