著者は、国立大学の大学院を修了した後、サラリーマンとして25年以上勤務する技術者。母子家庭に育ったため経済的支援を得ることができず、学費の多くを奨学金で賄って大学院を卒業したが、同時に600万円の返済義務を負うことになった。
社会に出たあと、奨学金を完済したのは30代半ば。返済に気を取られている間、家族に何もしてあげられなかったことに気づき、後悔の気持ちでいっぱいになったという。
その思いを払拭するために、著者は貯金生活に切り替えた。
貯金を積み上げる傍ら、資産を増やそうと、自社株の購入、安定性から鉄道会社株を購入したが、いずれも下落時に我慢できず、「狼狽売り」で大きな損失を出した。
この経験から、「個別株投資はインデックス投資に勝てない」、「値動きの激しいものは買ってはいけない」ことを確信し、個別株投資を諦めて投資信託と実物資産投資にシフトした。
本書では実物資産投資先を10種類紹介しているが、この中にワンルームマンション投資を入れていない。
過去に「絶対儲かる」といった怪しい勧誘を何度も受けたことと、奨学金返済の苦労からローンを組むことを避けたいと思ったからである。
その代わりに、米国と英国の不動産に投資する理由は、ローンを組まずに買える価格帯であり、管理などの手間がかからず、高利回りを狙えるからである。
国内不動産の投資先として、勧めているのは借り手が日本政府で、滞納や空室リスクがない軍用地投資である。
著者が考える投資を成功させる秘訣は、「自分に負の影響を与える人と距離を保つこと」である。具体的には、「飲み会やゴルフを強要する人」、「自慢話や説教が多い人」、「お金を使うことを強要する人」であり、このような人が近くにいると貯金も資産形成もできなくなるので、「ためらわずに距離をおく」ことが重要と説く。
一見華やかに見える投資の世界も、このような泥臭い一面を持っていることを伝えている。
今から投資を始める人、あるいは、個別株投資をしている方で、投資先を投資信託や不動産投資に切り替えたい方は参考になる内容なので、一読してほしい。
著 者:松田二朗
発売日:2024年6月30日
メディア:朝日新聞出版