日々忙しく真面目に働くみなさん。貴方には、2つの選択肢があります。
「仕事を放り出してバカンスに行き、ワインを飲む」か
「仕事を放り出してバカンスに行き、ビールを飲む」
これは著者が、仕事が立て込んでテンパっていた時に上司から提案されたシリコンバレー流の仕事術です。本書では、具体的な事例も含めて、無駄な仕事・思考とは何かを解説し、強みを生かしてお客様に喜ばれる「本当に必要な仕事」に関して述べています。
では、無駄な仕事とは何でしょうか。
本書によれば、「お客さんの”喜び”につながらない仕事」です。
例えば、以下のようなものに無駄な仕事が潜んでいます。
・繰り返し実施される仕事
・前任者から、そのまま引き継いだ仕事
・新しいツール(道具)を使う事が目的の仕事
・短所(谷)を埋める仕事
特に、仕事しているとライバルに劣っている箇所は目立つので、修正したくなりますよね。でも、ちょっと待ってください。本当に短所(谷)が減れば、お客さんは喜ぶのでしょうか?
例えば、フェラーリがトヨタのように燃費が良く、静かな車になったら買う人は増えるでしょうか。
ついつい忙しいと忘れてしまう視点ですが、とても重要なことです。
それでは、お客さんの”喜び”は何から生まれるのでしょうか。著者は、「自社製品の長所であり、ユニークな価値」、これを別の言い方で「山」と表現しています。
これはお客様に提供するものがサービスであっても同じです。そして、この山が大きく高ければ高いほど、お客様が他のモノとの違いを理解しやすく、選ばれやすくなります。
そのためには組織は、色々な強み(山)を持った人が融合したチームの方が、色々な問題は起きやすくなりますが、「山」を高くできます。
このようなチームは「猛獣園」と著者は言っていますが、このチーム作り方や運営方法も本書を読めば理解できます。
評者が「猛獣園」に入ったら、アルマジロになって丸まってしまうと思います...
本書は、「この仕事、意味があるのかな?」と悩みながら仕事をしている方にお薦めします!
また著者は、ベンチャーと大企業、日本企業と外資、ITエンジニアから執行役員と、色々な場面や職場で活躍しており、
全てのケースに共通して有用な内容となっています。
「お客様の”喜び”につながるのか?」という基準で組織の仕事を見直せば、無駄が減り、強み(山)を育てる時間ができます。これは個人も同じです。無駄な時間を削減して、その時間を自分の能力の弱み(谷)を埋めるのではなく、強み(山)を育てるために投資する。そして、尖った強みを持った個人がチームになることで、さらにお客様に喜んでもらえる特徴ある製品やサービスが生まれます。
まずは、自分の強みに時間を使い、山を高くするために、無駄を削減するところから始めませんか。