HIU公式書評Blog

HIU公式書評ブログ

堀江貴文イノベーション大学校(通称HIU)公式の書評ブログです。様々なHIUメンバーの書評を毎日更新中。

MENU

【書評】なによりも怖いのは、恐怖に背中を向け、目を閉じてしまうこと。『レキシントンの幽霊』

f:id:SyohyouBlog:20200503202420j:plain

真夜中のリビングではじまる幽霊たちのパーティ。
穴の中から出てくる緑色の獣。
氷男と結婚した女。
本書では、不思議な世界が、七つの短編で繰り広げられます。

胸がざわざわするような恐怖感を感じるけれど、どこか心地よい世界観。わけがわからないけど、何か深く心に刺さるものがある。そんな不思議な世界に、あなたも迷い込んでみませんか?

評者のお気に入りは、「トニー滝谷」です。
トニー滝谷の本当の名前は、本当にトニー滝谷だった。」という文章から物語は始まります。
孤独な男、トニー滝谷が出会い、恋に落ちたのは、ただただ服を愛する女性だった。彼女はいつも、とても自然にとても優美に服をまとっていた。
トニー滝谷は、彼女との出会いによって、これまで自分の人生がどれほど孤独でどれほど多くのものを失ってきたかということに気付かされた。
けれどその幸せも、長くは続かなかった、、、。

この物語では、ひたすらに孤独感を味わうことができます。
絶望的なはずなのに、なぜか中毒性があります。
そしてこの作品は実は映画化もされていて、イッセー尾形さんの演技がまた素晴らしいのです。

「七番目の男」では、実体のない恐怖について、考えさせられます。
親友を波にさらわれてなくしてしまった男。
それからの彼の人生は目に見えない恐怖との戦いだった。

この私たちの人生で真実怖いのは、恐怖そのものではないのかもしれない。
それは様々なかたちをとって現れ、ときとして私たちの存在を圧倒する。
しかしなによりも怖いのは、その恐怖に背中を向け、目を閉じてしまうこと。
そうすることによって、私たちは自分の中にあるいちばん重要なものを、何かに譲り渡してしまうのかもしれない。

評者は著者の短編集がものすごく好きです。
著者は短編集を書くとき、あちこちに切れ切れに書くのではなく、だいたい本一冊分くらいをまとめて書くんだとか。そうして作品のグループにそれなりの一貫性や繋がりをあたえるそうです。そうすると本書のテーマは「さまざまな形の恐怖」といったところでしょうか。他にも著者の短編集はたくさん出ていて、「東京奇譚集」「女のいない男たち」などが読みやすくておすすめです。

不思議な世界の中に散りばめられた、ものごとの核心をついた言葉たちにドキリとさせられます。真正面から言われるよりも、心に深く染み渡っていくように感じます。何度でも読み返したくなる本です。

 

レキシントンの幽霊 (文春文庫)

レキシントンの幽霊 (文春文庫)

 

 

【ランキング】今月読まれた書評【2020年4月】

 

f:id:SyohyouBlog:20200507172339j:plain

 1位

f:id:SyohyouBlog:20200411233443j:plain

bookrev.horiemon.com

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

 

 

2位

f:id:SyohyouBlog:20200425140655j:plain

bookrev.horiemon.com

一瞬で恐怖を消す技術 ~恐怖を力に変える7つのステップ~

一瞬で恐怖を消す技術 ~恐怖を力に変える7つのステップ~

 

 

 3位

f:id:SyohyouBlog:20200411234039j:plain

bookrev.horiemon.com

 

 4位

bookrev.horiemon.com

 

 5位

bookrev.horiemon.com

 

 6位

bookrev.horiemon.com

 

 7位

bookrev.horiemon.com

 

 8位

bookrev.horiemon.com

 

 9位

bookrev.horiemon.com

 

 10位

bookrev.horiemon.com

 

 

【ランキング】今週読まれた書評【2020/4/26-5/2】

 

f:id:SyohyouBlog:20200224171942j:plain

1位

bookrev.horiemon.com

 

 2位

f:id:SyohyouBlog:20200426204958j:plain

bookrev.horiemon.com

親殺し

親殺し

  • 作者:芹沢 俊介
  • 発売日: 2008/09/29
  • メディア: 単行本
 

 

 3位

f:id:SyohyouBlog:20200425140655j:plain

bookrev.horiemon.com

 

4位 

bookrev.horiemon.com

 

 5位

bookrev.horiemon.com

 

 6位

bookrev.horiemon.com

 

 7位

bookrev.horiemon.com

 

 8位

bookrev.horiemon.com

 

 9位

bookrev.horiemon.com

 

 10位

bookrev.horiemon.com

 

【書評】最初はみんなレベル1!『マンガ版「好き」を仕事にして生きる』

f:id:SyohyouBlog:20200503202214j:plain

“みんな気付いているだろう。人口も経済も右肩上がりの時代は終焉した。大手企業だって何千人単位でリストラすることだってあれば会社自体がつぶれたり、吸収されたりすることもある。”

コロナの影響で様々な社会問題が起きていますが、振り返るとリスクヘッジの大事さを痛感しています。

本書の主人公は寿司職人でしたが現実で交通事故に遭いゲームの世界に転生します。ゲームの世界では武器商人として設定されていましたが、冒険に行くことで自分にできることを増やしていきます。武器商人、魚屋、パティシエ、そしてスライムパティシエとレベルアップしていきます。

主人公は武器職人から状況に合わせて異分野の職業を経験していきますが、本書ではそれを「サブジョブ追加!未熟なパティシエになった!」、新作の開発などを行うと「レベルアップ!三流スライムパティシエレベル3になった!」とRPGのように進化していきます。

新しいことを行うことは分からないことだらけで苦難の連続ですが、最初は全員が無知で未経験者でのレベル1です。今回の騒動を受けて、本業以外のリスクヘッジの意味も含めてぜひ新しいことにチャレンジしましょう!

 

【書評】お金から解放されよう!『好きなことだけして一生お金に困らない 人生をストレスフリーに変える方法』

f:id:SyohyouBlog:20200503202031j:plain

お金が足りない!もっとお金があれば豪華な暮らしができるのに!老後の生活が不安!
あなたの人生で、このような不安を持つという経験はあるのではないでしょうか?
本書では、このようなお金によるストレスからどのように解放されて人生を謳歌するのかについて学ぶことができます。

まずは、お金に対する思い込みを無くすことが大切です。実態が分からないから不安になったり、思い込みが生まれてしまいます。ちゃんと勉強すればその実態がわかるので、まずはお金が自分の理想の人生を作るための「道具」であることを認識しましょう。

次に、お金以外のことに目を向けてみましょう。お金によるストレスを無くすには、自分の気持ちと向き合うことが重要です。例えば、「好き」「楽しい」「嫌い」といった感情に素直になり、主体性のある行動を心がけるとモチベーションの向上や精神の安定が期待できます。

お金について勉強したいけれど、専門用語とか計算とか苦手と思っている方にこそオススメの一冊。お金への興味をさらに抱かせてくれるような内容が豊富で、読んでてもっと知りたいと思いました。

皆さんが、好きなことだけして一生お金に困らないために、この本には知恵がたくさん詰まっています。是非手にとっていただき、お金のストレスから解放される一歩を踏み出して欲しい。

 

好きなことだけして一生お金に困らない 人生をストレスフリーに変える方法

好きなことだけして一生お金に困らない 人生をストレスフリーに変える方法

  • 作者:米山 彩香
  • 発売日: 2020/04/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

【書評】あなたにとっての「自分サイズの幸せ」は何ですか?『好きなことだけして一生お金に困らない 人生をストレスフリーに変える方法』

f:id:SyohyouBlog:20200503201802j:plain
あなたは本当はどんなふうに暮らしたいですか?
一度立ち止まって、あなた自身の「楽しい」を基準に考えてみませんか。
「他人に何とかしてもらいたい」と考えるのではなく、「自分の力で変えていこう」という考え方に変えていきましょう。
本書では、そもそも豊かな人とはどんな人なのか、正しいお金の使い方、貯め方、自分の気持ちとの向き合い方、自由な働き方を、著者とともに考えていきます。

著書がおすすめする働き方は、「教える仕事をする」ということです。
難しい技術などでなく、自然に自分がやってきたことやできることで、「本当に価値があることだから、人に伝えたい」と思えるものをみつけて、教えていく。
人に教えるのに、プロ並みのスキルを備える必要はありません。むしろ「近くにいるちょっと詳しい知人に聞く」くらいの感覚がちょうどいい。友達など、10人くらい集まった中で、自分が一番できるくらいのレベルで十分です。

教える仕事を始めたことで、著者の周りには素敵な人がどんどん集まってきたそう。教える立場になると「色々な人と付き合わなければいけない」という印象があるかと思いますが、そんなことはなく、自分のノウハウを「教えたい」と思う人だけに教えれば良いんだとか。

そして何よりも大切なことは、自分から与えていくこと。
自分から与えていくことで、人から大きなお返しをいただけることが多くあります。多くの人は受け取ったものに対して、「感謝の気持ちを伝えたい」「何かを返したい」という気持ちになります。感謝の気持ちが生まれることで、お互いが「この人との関係性を長く保ちたい」と思い、つながっていくのです。

幸せのカタチは人によってそれぞれです。
誰かが作った固定概念に縛られている人もいるのではないでしょうか。
有名大学に合格すれば幸せ、結婚すれば幸せ、お金持ちになれば幸せ、、、
そんなことはないはずです。
一度立ち止まって、「自分サイズの幸せ」を考えるところから始めてみませんか。

 

好きなことだけして一生お金に困らない 人生をストレスフリーに変える方法

好きなことだけして一生お金に困らない 人生をストレスフリーに変える方法

  • 作者:米山 彩香
  • 発売日: 2020/04/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

【書評】ネガティブなものの中に笑いは潜んでいる『社会人大学人見知り学部卒業見込』

f:id:SyohyouBlog:20200501230507j:plain

特定の企業に雇用されて働くということをせずに、若手芸人の下積み期間と呼ばれる長い長いモラトリアムを過ごした著者は、随分世間離れした人間になっていた。

そんな著者だからこその「社会」という場所で起こる様々な出来事への驚きの連続。
著者がピカピカ社会人一年生(当時三十歳)から二年生、三年生になり、とうとう真社会人になるまでの、著者独特の皮肉でユーモア溢れる目線で社会を見た日々が綴られる。

自分には楽しいと思う能力や限られた条件の中で楽しむ能力が欠落しているのではないかと思う著者。
一方、金もなく、親から呆れられ、事務所からも見放されファンもいない時期でも努力もせず、それでもどうしたって幸せそうな相方。
コンテストで落ちても、「M-1」の予選で落ちても相方はヘラヘラしていて。
けれど、テレビに出てある程度お金をもらえるようになっても、著者の幸福感はさほど上昇しなかった。
相方みたいに、とことんマトモになって幸福だと思ってみたい。
そんなふうに思っていた時期もあったそう。

どうしたってポジティブな相方とどうしたってネガティブな著者。
けれど達した結論は、自分たちのような人間はネガティブで考えすぎな性格のまま楽しく生きられるようにならなきゃいけないってこと。
性格は形状記憶合金のようなもので、なかなか変えられない。
だから、変えるんじゃなくてコントロールできるようになればいい。一人でいる暇な時に限ってネガティブの穴にはまることが多い。そんな時は自分と思考を繋ぐクラッチを外して趣味や家事に没頭してみたり。
そういったことを繰り返すうちに癖になって、なんとなくネガティブと良い付き合いができるようになる。
著者は自分を変えるなんてめんどくさいこと、だいぶ前に投げ出しちゃったそうだ。

著者は1978年、東京生まれ。漫才師、俳優、お笑いタレント、司会者であり、お笑いコンビ「オードリー」のツッコミ担当。2008年の「M-1グランプリ」で総合2位となり、大ブレイクする。
岡本太郎に深く傾倒しており、オードリーの今のスタイルである春日の胸を張ったポーズは大阪万博太陽の塔がモデルなんだとか。

評者は、根暗で面白い人の書く文章って最高だと思っている。
共感できる部分が多々あるということは、評者も根暗なのかも。笑
あと、本書では著者の厨二病ぶりも存分に味わうことができるので、厨二病の方々にもおすすめです。
あなたも著者の考え方に共感できるかどうか、試してみては?

 

完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 (角川文庫)
 

 

【書評】一生楽しく暮らす準備とは?『好きなことだけして一生お金に困らない』

f:id:SyohyouBlog:20200501230144j:plain

読者の皆さんはお金に関して何か思うことはありますか?
もし「いつもお金が無い」状態ならこのような理由が挙げられます。
① 無駄遣いが多い。
② 「お金が無い」が口癖
③ お金を増やすための努力をしていない
④ なんだかんだ言っても、現状に満足している
⑤ 行動しても変わらないと諦めている

このような要因が考えられますが、本書ではこの問題を解決し経済的にも心身ともに豊かになることを目指します。夢や目標を追いかける人の背中を押してくれます。

人が死ぬ前に最も公開することは「理想の自分」として生きることができなかったことと言われています。人生最後の日にあなたは笑っていたいでしょうか?
本書でなりたい自分に「自分サイズの幸せ」を手に入れてください。巻末には著者のSNSのURLも記載されており繋がれるチャンスです。

仕事をして違和感を感じる人々、ストレスを関している人々、すぐに行動するのは難しいのでまずは本書を読むことからスタートしてみてはいかがでしょうか?

 

好きなことだけして一生お金に困らない 人生をストレスフリーに変える方法

好きなことだけして一生お金に困らない 人生をストレスフリーに変える方法

  • 作者:米山 彩香
  • 発売日: 2020/04/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

【書評】3カ月で電撃結婚するための4ステップ?男心の翻訳機『秘密のメス力LESSON』

f:id:SyohyouBlog:20200501183532j:plain

本書のタイトルは“メス力”とかなり刺激的になっていますが、内容もそのタイトル通りになっています。(笑)著者の神崎メリさんは恋愛コラムニストであり、ご自身でも離婚、再婚、出産と様々な経験をしてきています。他の恋愛心理学本との違いは著者の体験の有無にあると思い、本書は客観的事実が著者の体験によって説得力が増しており内容はさらに濃厚になっています。

構成はステップ1~4、「マインドセット」、「見極める力」、「告らせる」、「秒でプロポーズさせる」と段階的であり、各ステップごとにレッスンが記載されています。例えば、「おクズ様を見極める」、「お会計のメス力マナー」などです。私は男性ですが男心をしっかり押さえた納得のレッスン内容だと思いました。(笑)

具体的には「女友達に恋愛相談するほど、うまくいかなくなる」というレッスンがありますが、その通りだと思いました。(笑)女性同士の会話はすべて女性の私信、「私の経験」であり、男性心とはかけ離れているからです。(笑)

本書は「男心の翻訳機」であり、まさに辞書といっても過言ではありません。女性の方は自分がステップ1~4のどの位置で躓いているのか、また自分が困っている問題があれば本書の目次を参考にして部分的に読み、問題の解決に挑んでみても良いと思います。著者は「男性心は超単純ですから!」と言っていますよ。(笑)

男性にも女性にもおすすめの一冊!恋愛迷子やクズ男に引っかかる人はぜひ!(笑)

 

 

【書評】うまくやろうとしなくていい。誰も見てないんだよ、人のことなんて。『昨夜のカレー、明日のパン』

f:id:SyohyouBlog:20200426205553j:plain



若くして夫を亡くし、義父との二人暮しを続けるテツコ。
ある日突然、笑うことができなくなってしまい会社を辞めた元客室乗務員の「ムムム」。
顔面神経痛になり、深刻な病状の患者の前でも意図せず笑ってしまう産婦人科医のサカイ君。
バイクで事故って正座ができなくなり住職をやめた深チン。

この物語は、そんなダメダメで、だけどとても愛らしい人々の日常を描く。

人は常に、なにかにとらわれながら生きている。
自分には、この人間関係しかないとか、この場所しかないとか、この仕事しかないとか、そう思い込んでしまったら、たとえひどい目にあわされても、そこから逃げるという発想を持てない。呪いにかけられたようなものだ。
けれど逃げられないようにする呪文があるのなら、それを解き放つ呪文も、この世には同じ数だけあるのかもしれない。

テツコの夫、一樹が亡くなったのは七年前で、その後も、義父のギフとテツコは同じ屋根の下で、働いては食べ、食べては眠ってと、ただただ日々を送ってきた。最初に割り振りされたはずの立場や役割は、今やすっかり忘れ去られ、なぜ一緒にここにいるのかという理由も、暮らしているうちに曖昧になりつつあった。義父は、いつの間にか「ギフ」となってしまったのに、七年前に死んだ夫は、ずっと夫のままだった。

本作に登場するだめだめな大人たちの中に、読者も自分と似た部分を見つけられるのではないだろうか。罪悪感に悩まされたり、周りの視線が気になったり、葛藤する日々の中、ささいなことがきっかけで、自分が何かしらにとらわれていたことに気付き始める。
そしてそこからすこしずつ解放されていく。

結局のところ、できることは、自分の目の前のことを、精一杯やっていくことだけなんですよね。
本書を読むと少しだけ救われた気持ちになります。ぜひご一読を。ドラマもおすすめです。

 

昨夜のカレー、明日のパン (河出文庫)

昨夜のカレー、明日のパン (河出文庫)

  • 作者:木皿 泉
  • 発売日: 2016/01/07
  • メディア: 文庫